里山探訪  秋〜冬   

                                                     春〜夏はこちら

里山は地域の人々と深いかかわりがあり、多くの生き物をはぐくんでおります。貴重な自然環境でもあり、動植物と共生できる癒しの空間です。里山にはいろいろな顔があります。


里山の黄葉

ズミの樹の黄葉 我が家で 
 


松の木にからまったツタの黄葉

木の皮が太陽に反射してきれい
 ニシキギ


里山の花

ホトトギス

コウヤボウキの花が咲いています。


木の実
秋になると樹木は実を落とします。次の世代を作るためです。

クヌギの実

栗 おいしそうだな

樫の実 アンテナ立てて何か聞こえる?

ズミの実 やがて鳥が食べるだろう


きのこ狩り
小運動のつもりで、うちの山に行ってみた。採れそうもないので、諦めて帰ろうとしたとき、足元で左のきのこを見つけた。ラッキー


携帯電話で撮影
うわー
またまた見つけた (^-^)

ウラベニホテイシメジ

携帯電話で撮影
うへへ
またまた見つけた (^-^) (^-^) (^-^)
笹シメジだって

携帯電話で撮影
画像がちょっと判りにくいね


         山芋   自然薯とも言います。
  どうやって食べるかな〜

 滋養強壮にいいとか、、、  
   思ったよりでかいな〜


 掘るのに疲れた (ーー;)
   お〜 山芋のつるをみつけたぞ〜
 掘ってみるか (^-^)
山芋の葉、そしてむかご

いわゆる自然薯といわれ、天然ものは粘りが強く滋養強壮によいといわれます。

菌茸類
 カワラタケ
名前のように、瓦を重ねたみたいだね   妙に関心
   秋の山はきのこがいっぱい
   食あたりしても知らないよ ! 
     カワラタケの一種かな?
   
   わからないきのこは食べない方がいいね
倒木に寄生したカワラタケ
   森の中のサンゴ礁みたいだ
運がよければこのような収穫物もある。
森林浴に入ったつもりだったが思わぬ獲物だった。
これ食べられるんだろな〜?
 9月10日 裏山できのこを見つけました。
   食べられるかどうかは解りません。

タマゴタケ 
食べられるというんだけど・・・ちょとね〜 ?

樹木
  親父の足  しっかり踏ん張って家族を支えている
 
  ・・・ 雨にも風にも負けず、・・・
   木の根
  地中にガッチリ根を張り、土砂崩れなどを防ぐ効果大です。保水力も大きいのです。木の実は動物たちの  餌になります
   
   藤のつるに巻かれてるクヌギの木
   苦しいだろうな〜
   

   桜の大木に寄生したノキシノブ

   かゆくないのかな 桜の木 ?・・・・・
 クヌギの落葉期  シイタケ栽培のために伐採したところから再び芽が出て1年が経過したところ

  再生
 磐を砕く松ノ木も、はじめはこのように小さくけなげです

   発芽
 裏の雑木林です。しいたけのほだ場として利用しています。作業をしているとさまざまな生き物に出会えます。
微生物や昆虫、鳥類、みんな仲間です。
古くなって使えないしいたけの原木。
クワガタムシやカブトムシはこの中に卵を産みます。
桐木に空けられたきつつきの巣。 周辺にはアカゲラ、アオゲラ、コゲラがよく来ています。穴が開いてるのがわかりますか?

小動物
 ← 中央のまるっこいのは、ウサギの糞です。近くに野うさぎが棲息しているのでしょう。
くもの巣、(ジョロウ蜘蛛)
この網をよく作るもんだと感心させられます。
  
   おっ、、、あぶねえ
   頭が蜘蛛の巣に巻かれた (▼、▼)
H20年、裏の林道でテンを見ましたよ。 3月上旬でした。10メートルの至近距離だった。 興奮 生まれて初めての体験 21年春、裏の林道で2匹のホンドテンを見ました。ラッキー 妻も一緒に見たんですよ。

内海ぶどう園TOPページに戻る