主に、下の葡萄を栽培しています
巨峰 |
巨峰の生みの親である大井上先生は、露地栽培でアレキサンドリアに勝る葡萄はできないかとお考えになり、苦労の末に巨峰を世に出したと聞いております。いまや葡萄の王様として君臨しています。個体差が激しく非常に作りにくいぶどうです。いろいろな品種が出てきますがこれを越える葡萄はなかなかありません |
リザマート |
この品種は純ヨーロッパ種で日本で栽培するには大変苦労する葡萄です。今のウズベキスタンあたりで作られたようです 病害虫に弱く、最大の欠点は熟してくると少しの雨で実が割れてしまいます。正直いいまして我が家も随分泣かされています。天候に恵まれてよく仕上がりますととても美味しい葡萄です。皮のまま食べられます。東京の高級フルーツ店では高値で取引されているようです。農家にとってはリスクが高いですが、我が家はこれを露地で作っているんです。全体にいえることですが断然露地物の方が栄養価は高い!それにこの品種は直光品種で光がよくあたった方が色づきがよいと考えられます。 |
ピオーネ |
巨峰群中最高のボリュウム感を持つ。 肉質は巨峰よりしまり食味は濃厚。 当園のピオーネは自然のままで種無し処理はしていません。 食べていただくとわかります。味の濃さを実感してください 1s @¥ |
シャインマスカット |
今、話題の品種です。国の独立行政機構で作られました。大変高値で取引されています。 我が家のシャインマスカットは、基本的に種が入っております。その辺のところを理解してお買い求めください 1s @¥ ※一部種無し ジベレリン処理 |
アレキサンドリア |
言わずと知れた葡萄の最高品種 歴史はとても古い品種 エジプト原産で最大の特徴は強いマスカット香を発する 1s @¥ |
ベニバラード |
果皮は鮮やかな紅色で皮は薄く果肉は適度な締りがあり、皮ごと食べられます。 新品種につき収穫量僅か 1s @¥ |