畑 の 話 題

  

深夜犬が泣くので急いで起きたら前畑にイノシシが複数いる。息子を起こし追い払ったのだが慌てて逃げようとしないイノシシ(懐中電気の明かりの先)   
クリックしてください 画像が大きくなります
  今年も畑を荒らされて腹が立つ
ボコンボコンにされた前畑 
ぶどうの葉の裏に何やら不思議な巣のようなものがあるではないか?

詳しい人に聞くと土蜂の一種らしい 

2016年9月
 
   早朝林道をウォーキングしていたら側溝からハクビシンが出てきた。ハッキリ見たが写真はボケていた。

 判りますかね   鼻が白いのが

  2015年11月

 
イノシシの被害が深刻 2015年

監視を続けていたが、朝起きると破かれた袋が落ちているのでがっくりくる

食べられたぶどうの袋だけが落ちている
他の畑も心配 
 
  房に粒がついていない 
ずいぶん荒っぽく食べている
 畑の周囲を掘り起こしているんだ  
   近所の畑に出没しているイノシシ
毎日ぶどうを食べられている。
我が家も被害を受けている。 
 今年、猛暑の中を休まず作業してきたのに横取されてくやしくてくやしくて・・・

写真は深夜、見回りをしていた時に偶然明かりの下で餌をついばんでいる大きな猪を撮影



 季節外れの雪 

   4月9日 桜が満開になったところに雪が降った

先々の天候が心配になってくる


イノシシの被害 2014年

あちらこちらで穴ぼこだらけにされちゃう

   うちの畑まで迫ってきている
近所の土手が削られているんだ
 とうとううちの畑にもやってきた。掘り起こされている畑の一部  

働きアリさんのおうち

   間伐したぶどうの樹に作られたアリの巣

 園主はこの巧妙なアリの巣作りに、ただただ感心

2013

今度はハレーダビットソンでブドウを買うためやってきた人がいる。

 バイクじゃ運ぶの難しいなあ

 「宅急便で自宅に送ってくださいな」 といわれました
ツーリング帰りにぶどうを買うため、我が家にやって来たかっこいい熟年のおじさんがいました。ヤマハのロードスター1600cc 
ちょっと乗れないよな〜
タマゴからかえった鳩の赤ちゃん

 2羽 判りますか 

 ぶどうの棚の上に簡単な巣を作っていました。   6月
 地中都市入り口

           


               実はモグラのアナ

2012

すげ〜 フェラリーが遊びに来た
どのような人が乗ってんだんべ

 傷をつけないでくれよ
珍しい写真 ,
車に炎   な〜んでか ?
大きさが判るでしょ、
スクーターの前輪と比較してみて、、
秋になってまたまた発生したオニフスベ
 これ、水が流れているわけではない。
草の根なのです。
過去にシジュウカラが、中柱に巣を作ったことがある。なので今回穴を開けてやったわけ

 あそびにおいで〜


緑のカーテン

 電力不足がささやかれるなかで、今話題の緑のカーテンを試そうと思う
涼しくなるといいなあ


手前、オカワカメ

こちらはホップ


キジの巣

左のほぼ中央、中柱の右横で、キジの雌が抱卵してた。
 我が家は安心できるらしくて、昨年同様キジが卵を温めていました。

 数日たって写真を撮ろうと近づいたらすでに巣立った後でした。写真下のほうに、羽が落ちていたので、なにごとかあったのかと心配になったが落ちていた羽も少なかったのでたぶん無事でしょう。今頃雛と一緒で野山を駆け回っていることでしょう。

畑にきのこ
 巨大きのこが今年も発生、 (オニフスベ)

 毎年、我が家の、ある圃場にだけ発生

台風通過

6月18〜19日にかけて台風4号がまともに通過

 枝が折れるなどの被害が出た。幼果期の大切な時期だったために少しがっかり

キジの来園


招待したわけではないけど、キジの夫婦が遊びに来た。 こちらは雄

餌をついばんでいるが、ときどき雄に流し目
 繁殖期の雌

  イノシシ出没

裏の林道にイノシシが来ている
足跡から見てほぼ間違いない

こちらは側溝が埋まってしまった。
いったい何を食べているのか?



積 雪


2月中旬久しぶりのお湿りが雪となった。
数センチの積雪に大騒ぎ
 犬が喜んでいた。(ほんとか?)

 クリックで大きい画像


2011年

キジの抱卵

これはキジの卵です。こんな写真はなかなか撮れないよ ほら、こんな至近距離で写真が撮れた 。
キジのお母さんも一生懸命子育てに専念
ブドウ畑で草刈をしていて発見したんだけど、草払い機の刃が迫っても
逃げずにたまごを守っているんだ。頑張れ キジ君  その後何回かキジと会話する。


年末から周期的に寒気がやってきた。この日は凍結防止に少しづつ水を出していたその水が下から蛇口まで凍りついた。 おみごと 

2010年

 

異常気象が続いている。今年はものすごい暑さで人間だけでなく植物も悲鳴をあげている。

猛暑による被害(甚大な被害となった)


暑さに耐えられず、房を落とした樹

 あちらこちらの畑でずいぶんぶどうの房が落ちてしまった。ものすごい被害だ。
  かってこんなことはなかった。経験するのは初めてのことで家計も直撃を受ける。        過去に被害は何度も受けた。気象上のこと、家族に病人が出、減収になったこと、長年や て いると様々なことがあるものだ。今年は今までの比ではない。
 

  4月中旬の降雪

       ぶどうの発育が心配になってきた


4月17日だというのに雪が降った

今までこんなことがなかった

植物の力はなかなかどうして、、、
あなどれないよ
簡易舗装された中から芽を出すんだの
彼岸も過ぎて3月下旬というのになんだい
この寒さは (T_T)  霜柱が立っています。


2009年

異常気象

今シーズン初めて氷を見た。12/10日
今年も暖冬だんべか?

 暖かすぎる (T_T)
8月10日撮影
毎日雨が降って、日照不足
農家は本当に困っているんだ (--;





近くの小鳥たち
ヒバリの巣
卵から赤ちゃんが誕生
外的から逃れて無事に巣立ってほしいですね。
左の中央では親鳥が抱卵してるんだぜ 
俺との距離が約1メートル、逃げずにじいっと卵を温めている。考えさせられます。
ぶどう園での作業中、ひばりが警戒するような声でしきりに鳴いていたので辺りを見て回ったところ、やはりヒバリが卵を産んでいました。親鳥が抱卵していましたが、危険を感じるまではじっとして動かないんだよ。うまく作るもんだぜ (感心) ヒバリは土に同化して識別がまったくわからないんだ。 またまた感心

すずめの赤ちゃん
 といっても親鳥と大きさはそれ程変わらない
 ←すずめの幼鳥が巣から落ちたみたい ?
   手を貸さないほうがいい

2008年

ヒヨドリの巣

↓下の巣からしばらくして幼鳥が巣立っていきました。というか、不用意に近くのぶどうを収穫していたら巣から飛び立ちました。

<(_ _)> <(_ _)> たぶん親と一緒に行動していると思います。
袋を掛け終わったぶどうの横にヒヨドリが巣を作っています。昨年はシジュウカラが支柱にしている竹の中に巣を作っていました。キジバトもよく巣をつくり、雛を育てます。

  たけのこ

たけのこご飯が食べたいなあ  本家の奥様に頂戴したたけのこ (^-^)


たけのこの皮をむいたところ
空中都市みたいですね、ほらどこかの、、

これは皮
自然の妙といいますか、よくつくるなあ〜
・・・とまあ一人で感心しているのです。

鳥の巣

剪定をしていたらこんなところに鳥の巣がつくってありました。我が家に安心感を抱いたのでしょうか


ぶどうの棚に
どのような鳥が作ったのかわかりませんが巧妙に出来ています

おそらくヒヨドリの巣でしょう


地球の温暖化が深刻な問題になり、このまま進むと人類に甚大な被害を及ぼすと言うことが盛んに叫ばれております。われわれ農夫も、以前はもっと寒かったということを肌で覚えています。
 2007年が暖冬で猛暑、年が明けて今シーズンは昨年より寒い日が多いのですが、果たしてこの先どうなるのでしょうか


あらあら・・蛇口まで凍り付いてる

2/3日 雪が降ってきた。
積雪量はそれほど多くなさそうだから被害は少

2006年

11月中旬、熊の目撃情報があり、町では看板を立てて注意を呼びかけています。
今までこんなことはなかったが、気象異変で木の実が少ないのだろう 

9月

今年も出た !!  化け物みたいなきのこ   
オニフスベです。いつも同じ畑に時期が来ると決まって出るのです。

7月

今年はカメムシが非常に多い。虫にやられた巨峰の房
頭〜くるぜ〜

隣の集落,

子どもの無事成長を願って

新緑に泳ぐコイノボリ
都会ではもう見られません
 裏から撮りました
 かやぶき屋根もすっかり姿を消しました。

   ← シロアリの巣
 枯れた梨の木にシロアリが巣くっていました。
 人々に嫌われています。ですがこのような生き 物もいないと、自然界では困ります。倒木など が朽ちていきません。


2005年

カモの卵

7月18日 田んぼの周囲を草刈してたとき、カモの卵を見つけました。はじめて見ました。上の部分をこっそりよせてみました → 8個産み落とされています。
巣はとても巧みに作られていまして羽毛ふとんのようでした。

鳩の抱卵

7月9日 巣をのぞいて見ると雛にかえっていました   やったね (^-^)

ぶどうの葉を傘に雨をしのいでいました。近くまで寄ってもひたすら雛を守って、逃げようとしません。  エライ 
6月27日 すぐ前の畑に行くとキジバトが抱卵していました。巣の素材はいたって簡単に作られています。


6月12日 今年の巨峰の実どまりはどうだんべ ? 種がうまく入ってくれるといいのだが、、、、、、 ぶどうの木に描かれたアート、なかなかうまいもんだな〜  誰が描いたんだい?


2004年

ぶどう畑の中に→  のようなものが、、、、、
今年は、8月になってから生えてきました。大きいものは、バレーボールの玉みたい  (^-^)
           6月18日
妻の悲鳴に驚いて駆け寄るとミツバチの大群がいました。すごい数です。どれくらいいるのかな?
分家するのでしょうか?

後で聞いた話ですが、ミツバチは、いままでの巣が手狭になると新しい巣を作るため集団で移動をし、新たな巣を作るのだそうです。これを分封(分蜂)というそうです。
6月10日 花が咲き終えて一週間が過ぎました

 巨峰に種が入っているかな?
 本当に心配になる季節です。
 近所の人と毎日話題に上ります。

      4月下旬の様子です。
品種により写真のような不ぞろいな芽が出ています。昨年の気象の影響を受けています。冬雨が少なかったことも災いしてるようです。


2003年

今年の梅雨空
今年の入梅は雨の日が多く作業するにも困難です。
そして日照不足ですから作物にも影響が出始めています。

雨合羽を着て作業してます
晴れの日のようにはかどり
ません

重い雲がたちこめています

その4

小鳥の巣
  ヒバリの卵、
 毎年我が家の畑に巣を作ります。
人が近づくと親鳥は怪我を装って注意を引き、卵を外的から守ります。
卵が無事に雛になりました

よかったね !\(^o^)/バンザーイー

そ の 3
   謎の物体・・・

ミステリーソフィア

ぶどう畑にこんなものが・・・2003年7月


何じゃコリャ?
  …まさか宇宙人の落し物?

気持ちわる〜い なんだろう?

正解は、“きのこ” でした!!
                                 (名前はオニフスべ。) 

そ の 2

ミステリーサークル

あちらこちらにぼっこ、ぼっこと土の山が出来ています。何でしょうね〜

もぐら塚です。
モグラ君、たまには顔みせなよ(^o^)
そ の 1
くるみを割るカラス
前方左にくるみの木
なにやら物色しているカラス
高いとこから道路に落とす うまく割れた、ウッシッシ

内海ぶどう園TOPページに戻る